成功するひとり起業の強化書 » ひとり起業を成功させる!起業塾・セミナー・講座情報 » TOKYO起業塾

TOKYO起業塾

TOKYO起業塾公式HP

画像引用元:TOKYO起業塾公式HP
https://startup-station.jp/m2/

TOKYO起業塾の特徴

実際に手を動かしながら進めるセミナー

TOKYO起業塾とは、事業アイディアを持っている人たちが集まり、起業の初期段階やビジネスプランを練っていく上で必要な知識や考え方を学ぶセミナーです。

講義を聞くだけではなく、実際に手を動きながら進める特徴があります。書いたり、話したり、仲間と話し合ったりすることで知識の吸収を早め、起業に向けてさまざまな考え方を学ぶことができるでしょう。グループ(ペア)ワークなどを通じて、参加者同士の交流を広げることも可能です。

4つのコースから選べる

コースは全部で4つ。各コースで対象者・内容が異なり、自身の起業準備段階に合わせて選ぶことができます。

入門コースは、アイディアはあってもまだ具体的なイメージができていない人に向けたコースで、アイディアを具体化するためのポイントを教えます。実践コースは1年以内の開業を予定している人、もしくは創業後間もない経営者向け。ビジネスプランを練るために必要な知識・考え方を身に付けるコースとなっています。

そのほかにベンチャーコースや、ものづくり分野での事業アイディアがある方に向けたものづくり創業コースがあります。

今後VCなどの投資を受けて事業を成長させたい人向けのコース

ベンチャーコースは実践コースの対象となる人のうちビジネスアイディアが具体化していて、将来VCなどの投資を受け事業を成長させてスタートアップ型の起業・上場を目指している人向けのコースです。

価値検証の方法や顧客インタビューのコツ、資金調達やVCのポイント、数値計画などが学べるでしょう。

募集はセミナーの1.5ヶ月前から開始

TOKYO起業塾の募集は、開催の約1.5カ月前から開始。募集開始は公式HPかTOKYO創業ステーションメールマガジンなどで告知されます。興味のある方はチェックを欠かさないようにしましょう。

こんな人におすすめ

事業アイディアを持っている人

対象者は事業アイディアをすでに持っている人のみになるため、イメージは固まりきっていないものの事業アイディアがある人におすすめです。また、TOKYO起業塾の各コースの対象者は「都内在住」または「都内で開業を予定する」人に限定されています。

ものづくり分野で起業したい人

ものづくり創業コースがあります。「革新的なモノづくりのための思考法」「ユーザー重視の商品の生み出し方」など、ものづくり分野での起業に必要なことが学べるため、ものづくりで事業アイディアがある人に向いているでしょう。

聞くだけのスタイルではなく手を動かした講義を求めている人

講義スタイルは座って聞く座学だけではなく、実際に手を動かしながら行うスタイルになっています。手を動かした方が記憶に残りやすい人や座っているだけだと眠くなってしまう人に向いています。

本サイトでは、「フリーランス」「社会人」「学生」に対応したカリキュラムを持つ起業塾の中から、さらにひとり起業の実績をもつ起業塾を厳選。気になる方はぜひそちらも併せてご覧ください。

【目的別で選ぶ】
ひとり起業塾3選

口コミ・評判や事例など

実践的な講義が良かった

入門コースでは事業アイディアを具体化するためのポイントを学び、実践コースでは起業に必要なポイントを学びました。講義は実践的で、教科書的ではないところが良かったです。講義資料はデスクの引き出しに入れて、ときどき見返しています。

参照元:TOKYO起業塾公式HP(https://startup-station.jp/m2/services/seminar/kigyojuku/20211129-2/

運営会社

  • 運営会社名:公益財団法人東京都中小企業振興公社
  • 本社所在地:東京都千代田区神田佐久間町1-9
  • 公式HP:https://startup-station.jp/m2/
【目的別】ひとり起業の成功を支援する起業塾

事業を立ち上げ、継続的な成功を手にするためには、目的にあった起業ノウハウや、スキルを習得することが重要です。ここでは必要なノウハウ~実践支援までを教えてくれる起業塾を目的別にご紹介します。

成功するビジネスモデル
を習得したい
スタートアップ支援大学
シャイニングステージ公式HP
引用元:シャイニングステージ公式HP(https://shining-stage.com/startup/)
  • ユニーク商品開発~集客、プロモーション実践まで伴走
  • コネクションづくりに役立つコミュニティ完備
こんな人におすすめ
アイディアを磨き
事業を成功させたい
個人事業主
会社員をしながら
週末時短起業したい
次世代起業家育成セミナー
マーケティングコンサルタンツ公式HP
引用元:マーケティングコンサルタンツ公式HP(https://marketingconsultants.jp/)
       
  • 時短起業に特化したノウハウやビジネスモデルをレクチャー
  • オンラインで学べる環境も用意
こんな人におすすめ
副収入源確保のため
時短起業を目指す
社会人
学生から起業に向けた
経験を積みたい
起業の学校 大学生講座
ウィルフ(WILLFU)公式HP
引用元:ウィルフ(WILLFU)公式HP(https://willfu.jp/)
  • 先輩起業家と事業プラン立案~立上げを実践
  • スモールビジネスの磨き上げ・検証にも対応
こんな人におすすめ
起業家を目指し
スキルを修得したい
学生
 

※Google検索にて、「起業塾」の上位30社の中から、「フリーランス」「社会人」「学生」に対応したカリキュラムを持つ起業塾において、それぞれのひとり起業の実績が公式サイトに掲載されている3社(2022年2月17日時点)。